2016/5/18
エアコン洗浄をいたしました。入居前の空室清掃でエアコン洗浄していただいているのか
いささか疑問が つくような汚れでした。 カビの斑点 がたくさん見えます。
ドレンパンも 外して洗浄します。大抵の業者はドレンパンは外さず 表面だけの洗浄で終わります。
(大手家電量販店 などの エアコン洗浄受付など)
でも汚れは ここに溜まるのですよね~。
皆さん。エアコンを動かし始めた時 カビ臭いニオイはいたしませんか?
カビの胞子が 肺の中に入り込みますと 夏型過敏性肺炎を引き起こしたり
アレルギー性気管支炎を発症したりします。これは近年 エアコンを手放せなくなった 現代病です。
一度、肺に入り込んだ カビの胞子は なかなか 出てくれません。薬に頼るよりも 先に原因物質を
取り除く方が 先決だと思いませんか?
さて ドレンパンもきれいに 丸洗いして 汚れを取り除きました。
気持ちの良い 風が エアコンから吹きだしてきました。
今年の夏は気持ちよくエアコンをお使いくださいませ。
追伸
エアコンを切るときには エアコン内の水分を 蒸発させるために 切タイマーで
送風運転されることを お勧めいたします。