6月21日 芦屋市内の店舗でのエアコン洗浄を行わせていただきました。
喫茶室、ギャラリーとして開放しておられ 人気のあるお店でした。
エアコンは定期的に清掃しないと ホコリが溜まりやすい場所です。
ルーバーの奥 ファンの部分には
カビが付きやすくなっています。近年 夏型過敏性肺炎が 増えています。エアコンを使用する機会が
増えていますので、知らないうちに カビの胞子を 肺の中に 吸い込んでしまうのです。
もし 今まで一度も エアコン洗浄されたことが無いようでしたら 懐中電灯で 風の吹き出し口
の奥を 覗いてみてください。 自分が この空気を吸ってしまっているのか?と思うかもしれません。
エアコンの中を 高圧洗浄機をかけて 汚れを落としますと こんな
真っ黒な水が出てきます。 どの機械も例外はないくらい 汚れています。
大手 家電販売店 ○○○○DA電気 ○○○ON など店頭で 1万2千円で
エアコン洗浄を受け付けています。しかし 下請けには その半値で 仕事を回し さらに
下請けの登録業者は 数千円を引いて 仕事を渡します。
ですから 孫請け会社は 元値の1/3 の値段で仕事を
しますので 数をこなして幾ら。その数千円の値段しか仕事をしません。
そのため水滴が溜まる ドレンパン は外さずに 高圧洗浄機をかけて おしまい のお店が多いです。
水が溜まるということは、そこに汚れが溜まるわけで カビがたくさん付着します。
でも1/3 の値段で 施工する業者は
取り外すのが大変な ドレンパンなんて外さずに 終わりです。
カビの元凶は見えにくいから 放ってあるのです。
せっかく 掃除していただくなら しっかり 掃除してほしいですよね。
当店は 対応不可の機種を 除き ドレンパンまで 掃除いたします。
是非 ご用命ください。