昨日と本日の2日間は、大阪商工会議所で ガス消費機器設置監督者 の講習に行っていました。
特監法に基づき 特定ガス消費機器の設置や取替えに必要な資格です。
主に、室内に置かれる ガス給湯器 風呂釜が 特定ガス機器 に当たり 不完全燃焼による一酸化中毒やガス漏れ火災など、人体に重大な影響をもたらしかねない 事故を防ぐための 監督者講習でした。
ハウスクリーニングに役立つのか?
うーん。受けてみて この資格 死格にならないように しなければと強く思いました。
バランス釜の風呂釜を動かして 浴室清掃するときに 必要かなと思いましたがどうなんでしょう?
まあ。資格とは 仕事をするためだけではなく 必要な知識を増し加えて
大切な命を守るための勉強かな と感じました。
さて修了試験は 合格だったのか ?結果は 1か月後。