2016/4/1 神戸市内 一戸建ての お宅の配管洗浄にお伺いしました。
給湯器を数年前に交換されたとのことでしたが、配管や循環金具は流用だったようです。
循環金具の汚れ
循環金具を 外しますとお湯の吹き出し口が出てきます。
ここには スライムのような汚れが溜まりやすくなっています。
ここは、最初にブラシなどで清掃しておきます。
その後 風呂自動で、始動し風呂釜配管洗浄PROをスタートしていきます。
風呂釜配管洗浄PROは高圧洗浄など 風呂釜を痛めるような 施工はいたしません。
体に安全な 薬剤と 泡の力で 洗浄していきます。
バター状の配管内の汚れが 浴槽に残るようになってきました。
これらの汚れは泡に包まれて出てきます。
それでは、浴室の清掃も行います。
窓や換気扇回り、ドアなどカビが付着しています。
カビの主な要因は 換気不足です。窓が開けられますが 隣家が迫っていて風通しが悪かったり
換気扇にホコリが溜まり回転不足ですと 排気がうまくされず 湿気がこもりやすくなります。
また換気扇にたまる ホコリには カビや菌が溜まります。
ほこり1gにカビや菌はそれぞれ 100万個単位で生息しています。
このほこりが、換気扇の動作させるたびに ハラハラと落ちてくるのです。
この空気を私たちは吸っていると考えただけで 恐ろしい。
こちらの換気扇の分解清掃は 早急に 後日施工させていただくことにいたしました。