西宮市甲子園の賃貸マンションに今春入居される方より
風呂釜洗浄のご依頼をいただきました。
詳しくは くらしのマーケットの ブログでも掲載させていただきました。
くらしのマーケット ブログ
主婦が見落とす お家のかくれ汚れ TOP 3 として紹介させていただいています。
先日 南極の観測隊のコミカル ドラマを見ていると
お風呂に関するエピソードが語られていました。
南極では 水が大変貴重です。
お風呂のお水も頻繁には変えられません。
水は、零下30〜50℃の外に出てカチカチの雪をかき集めて
やっと水にできるそうです。 だから 水は貴重です。
それで お風呂のお湯はずっと同じお湯で
『飲んだら死ぬぞ』 というセリフが
そうなんです。お風呂のお湯に含まれる雑菌は時に
致死的な毒にもなるのです。
私からすれば、入ることもどうかと思うのですが
ウィルスさえ死滅する零下の世界でも、お風呂の雑菌は
生き続けるのですね。
写真1 追い焚き配管内の汚れ
写真2 追い焚き配管内の汚れ
レジオネラ菌拡大図
このような家庭でのレジオネラ症について
大阪市保健所感染症対策課感染症グループ
も警告となるページを公表しています。
感染者数の推移
レジオネラ症が認知されてきたことにより
単なる肺炎とは異なることが明らかになってきた証拠です。
厚生労働省の警告ページ
下記のケースの方はどうぞ 当店にご相談ください。
● 追い焚き機能のある給湯器を使用している
● 賃貸マンションに住んでいる
● 中古住宅を購入した
● 追い焚き配管を掃除したことがない
● 小さなお子様がいる
● 市販の薬剤では不安だ
賃貸マンションの場合、前の住人がどんな方なのかまずわかりません。
前の住人のアカや、髪の毛、皮脂の汚れが追い焚き配管に
ヌメリとして残っています。
なかなか市販の薬剤だけでは落としきれません。
オキシクリーンで洗うのも、ちょっとしたコツがあるのです。
当店は、レジオネラ菌対策
風呂釜配管洗浄 専門店です。
給湯器の仕組みを熟知したプロがお伺いいたします。
市販のオキシクリーンは、1ヶ月に1回お勧めします。
プロによる洗浄は、1年に1度の洗浄をお勧めします。
なぜそれほど、お風呂の汚れを気にしなければならないのでしょうか?
お風呂のお湯を一晩 貯め置くと雑菌はどれくらい増える?
お風呂にはどれくらい雑菌が繁殖するかを数値で見てみたいと思います。
3人家族で、実際に入浴前、入浴後、一晩放置後に分けて
お湯の中の細菌数を調べてみました。
※衛生微生物研究センター調べ。細菌数:1mL当たりの細菌の個数。培養検査によって算出。
●入浴前
40個/1mL
●入浴後
360個/1mL(入浴前の9倍)
●一晩放置後
290,000個/1mL(入浴前の7,000倍!)
菌の増殖スピードは、とてつもなく早いのです。
水道水でさえ、健康には害がないレベルで何らかの菌が残っています。
水道管の中、貯水タンクの中でさえ1年するとヌメッとした水アカがたまります。
では、お風呂のお湯に残る菌の数を考えたらどうでしょう?
想像しただけで、汚れが溜まると思われませんか?
1年に1度にお大掃除を当店ではお勧めしています。
3/31まで ご予約の連絡をいただいた方で
このページをご提示していただいた方に
1000円の割引させていただきます。
風呂釜洗浄サービスに
ご満足いただけない場合